カレエイの地道に投資を勉強するブログ

地道に投資の勉強をして、資産を増やしていくことを目標にするブログです。

家計とか節約とか

こんにちは、カレエイです。

毎日ブログを書くというのはかなり難しいですね。本当に皆様には脱帽します。

ダウは毎日のように上がって行きますが、私はというと指を加えて見ているだけでまだ投資は始めることができていません。

現在はジェレミー・シーゲルの「株式投資の未来」を読み終えたところです。かなり具体的な内容でとても為になった一冊といえそうです。これについてはまた後日のネタとして取っておきたいと思います。

ということで、今日は家計と節約などについて書きたいと思います。

 

投資する前にまずは家計を見直して無駄をなくすことからはじめよう、というフレーズをよく見かけます。そりゃそうですよね。少しでも多くの種銭を増やして運用金額を大きくしたほうがリターンが大きいのは当然です。

かく言う我が家は、かなり切り詰めている方ですが、都心での勤務ということもあって、住宅の金額等節約の限界があります。

家計の話をしだすと、我が家の家族構成から説明しないと始まりませんでしょうか。

 

我が家の状況

以下我が家の状況です。

・30代前半夫婦と幼児一人の現在は3人家族

・共働き

・残業ほぼなし、妻は時短勤務

・会社の福利厚生はなし

・持ち家

 

こんなところです。ブログでよく見る皆さんの収入の高さに驚きますが、私はできるだけ残業しないような仕事の仕方をしているし、妻はそもそも保育園のお迎えの為に時短勤務をしています。ほぼ月の収入の増減はありません。世帯年収は手取りでいうと750~800万くらいでしょうか。これが多いのか少ないのかはわかりません。このご時世、大きな企業に勤めていても突然の昇給があるわけでもなく、昇進も見込めないので、大きく収入が増えそうにもないので、このなかでなんとかやっていかねばなりません。

そんなこんなで今年から資産をすこしずつでも増やしていこうと思い、まずは家計簿を昨年末あたりからちゃんとつけ始めました。今まで家計簿アプリを使って、レシートを1枚1枚カメラで撮影なんてとても面倒でやってられませんでした。しかし、マネーフォワードがよいと教えていただき、やってみるとあら便利。家計があっという間に可視化されてしまいました。マネーフォワードについても後日のブログネタとしたいと思います。

 

家計

だいたい我が家の手取り収入は夫婦合わせて毎月50万程度になります。ここから1月の支出を見て見ると、

・住宅費(ローン返済とマンション管理費)

・食費

・保育園代

・子育て用品代

・光熱費

・通信費

あたりでほぼ全てですが、あとは書籍、お小遣いや衣類、お正月やお盆には帰省費等の交通費が入ってきます。

住宅は皆さんのブログからよくみる金額よりも少し高いかなと思いますが、首都圏なのでやむなし。ローン返済までもう動きません。

食費はかなり切り詰めいている方で、毎日自炊しているし会社にはお弁当を持参しています。会社でたべるおやつくらいは許してほしいです笑

保育園代は収入から計算されるので変わりません。高いなぁと思ってしまいますが、保育園の先生方には本当に感謝しているので、納得して払えています。

通信費は格安SIMにしているし、自宅のインターネットは来年の頭に変更予定です。

という感じで無駄遣いは一切していないけど出ていくものは多く、我が家の貯蓄率は多くて30%程度=15万円ほどになりそうです。

と言うことは1年で月々約180万円とボーナスで約220万円の余裕があり、合わせて400万円ほどからレジャー費用の予算年間50万(としている)を引いて、貯蓄学は年間で350万円ほどになります。

昨年分を計算して見たところ、実際そのくらいでした。

いまのところ十分かなと思っていますがいかがでしょうか。

自宅マンションは一昨年の頭に購入して、頭金を払い、リフォームした代金を現金で払ったのでかなり貯蓄を減らしましたが、徐々に復活してきてはおります。公開は今の所控えておきますw

 

節約

我が家はまったく贅沢はしていませんが、あまりケチケチしすぎず休みの日は多少は楽しんで暮らしたいし、長くいる自宅は居心地のよい場所にしておきたいと考えているので、そういう所には多少のお金を使っています。

節約できるところはする、を心がけています。毎日自炊お弁当持参、会社で飲み物を買わない(自分で淹れる)、車はもたない、スマホ格安SIMなどです。会社は副業OKなので副業をして節税の対策もしています。

 

以上が、家計と節約の内容ですが、正直これで限界です。

日本の平均年収は400万とか言いますが、ほんとか?って思うほど、ブログ界隈のみなさまは年収がお高くてびっくりしています。

 

今回は以上です。

マネーフォワードで家計の可視化はできましたが、もともと年間の予算管理と節制はしていましたので、削れるものがあまりありません。

今後は副収入をもう少し増やすことも考えてみようかと思います。ブロガーなんぞにはなれそうにもないので、今の副業を増やしていくしかなさそうですが、、

最近読んだ書籍、マネーフォワード等についてはまた書きたいと思います。